アイ工務店

アイ工務店の画像1
安心・安全を追求し、顧客に寄り添う家づくりを行う会社。
名称アイ工務店
所在地株式会社アイ工務店
【近江八幡展示場】
滋賀県近江八幡市中小森町287-3 KTVハウジング近江八幡住宅展示場
問い合わせ問い合わせフォーム
営業時間10:00~17:00
定休日毎週水曜日

「アイ工務店」は会社設立から10余年もの間、安心・安全を追求して顧客に寄り添った家づくりを行っている会社です。災害から家族を守ってくれる丈夫な家や、夏は涼しく冬は暖かい快適で省エネな家など、家を建てる際の要望は人それぞれですが、それらの要望が叶う家を適正価格で提供してくれます。

今回はそんな憧れの住まいをプロデュースし、理想の暮らしをデザインするアイ工務店の魅力や特徴を詳しく解説します。

アイ工務店の口コミ・評判を集めました

夢が叶った、まことさん

仕上がりに満足

アイ工務店で昨年建てました。私の家は洗面ボウルに信楽焼きの物を設置しました。どうしても入れたかったので、担当営業さんに相談したら快くうけてもらい詳細はインテリアの建築士の方と打ち合わせをしました。

クロスとかもその方に色々とアドバイスをもらいながら決めていきましたので仕上がりにはとても満足してます。スタッフさんの対応もとても丁寧で好感が持てました。

また無理なお願いをしたにもかかわらず、キッチリと予算内に納めて頂き大変助かりました。

引用元:https://min-myhome.jp/

こちらの投稿者さんは、アイ工務店で理想的な注文住宅を完成させることができて良かったですね。細かいこだわりにも丁寧に対応してもらえるようです。

アイ工務店は、耐震性能に力を入れており安心して住み続けられる住宅を提供しています。木材の強さや優しさを感じられる無垢材・集成材を採用しているのもポイントです。

Ako2222さん

スキップフロアを採用

私がこだわったのは普通の家ではなく面白みがある家です。何か仕掛けがあったりする家の方が楽しいだろうなと思い探していました。出会ったのがアイ工務店のEeSという商品でした。

スキップフロアを採用していていわゆる中間階があるような家です。つまり地下のようなかいも作れるし3、4階のようなフロアが2階の建物高さで実現できる商品です。私はこの商品に惹かれ建築をしようと決めました。

中でもこだわったのが1.2階との間の1.5階にあたるフロアです。1.5階のフロアは私は寝室にしました。中間階に寝室にするのは住宅展示場でも同じようにしていたので同じようにしました。

2階は子供部屋をつくりました。もう一つこだわったのがインナーバルコニーです。2階のバルコニーを広くしてバーベキューなどができるスペースを作りました。実際の2階の部屋などは少し狭くなってしまいましたが、このようなスペースが欲しかったので、満足しています。

引用元:https://min-myhome.jp/

アイ工務店の木造注文住宅自由設計シリーズの「EeS」では、スキップフロアを採用することも可能です。フロアを半階ずらし、スペースを有効に使えるような設計になっています。限られた面積の中で部屋数を増やしたいという方にもおすすめできるでしょう。

投稿者さんも、納得できる注文住宅が完成したのではないでしょうか。

女性/30代

よかった

担当の方がある程度の段階まで設計してくれたので、こちらの意見を反映してもらいやすかった。また知識も豊富で提案力もある担当者だったのでよかった。

引用元:https://life.oricon.co.jp/

この方は、担当の方に非常に高評価なようですね。知識が豊富で提案力も高かったとのことです。注文住宅は高い買い物ですし、叶えたい希望やイメージがあるという方も多いと思います。なので、知識が豊富で提案力もあるのであれば、より良いマイホームを実現することができますし、安心してお任せすることができます。
また、アイ工務店ではひとりひとりの要望にしっかり寄り添えるよう、内部空間は、1mm単位の自由設計で対応している点も魅力のひとつです。
男性/40代

希望通り

適切な価格で希望通りの家が建てられた。標準の機能性が高い。

引用元:https://life.oricon.co.jp/

この方は、アイ工務店で家を建てて非常に満足しているようですね。適切な価格で希望通りの家を実現することができたとのことです。アイ工務店は、構造をはじめ、素材や設計の自由度、アフターケアまで顧客のことを考えた高品質の家を適正価格で提供しています。性能・デザイン・保証・価格とどの点もとことん追求されているため妥協したくないという方におすすめです。

アイ工務店の特徴①夢を叶える自由設計

アイ工務店の画像2家を建てる際に叶えたい要望やこだわりたい箇所は人それぞれ異なりますが、アイ工務店はどのような要望やこだわりも細部まで表現する家づくりを提案してくれます。

1mm単位で設計

限られた予算・決まった敷地面積のなかでさまざまな要望に応えるために、住宅の設計基準寸法を91cm・45.5cm・22.75cm単位で設計する「尺モジュール」と、100cm・50cm・25cm単位で設計する「メーターモジュール」の2通りが用意されています。

部屋数や収納スペースを多くしたい・ゆとりのある空間をつくりたいなど、要望に合わせて好きな設計基準寸法を選べるのは大きな魅力です。

さらにリビングやダイニング・各部屋・収納スペースなどの内部空間は、自らの要望に合わせて1mm単位の自由設計で対応してくれるため、非常に細かなこだわりまで実現できるでしょう。

また、こだわりたい箇所が多いと価格の面も気になるかと思いますが、アイ工務店は性能・価格・デザイン・保証のバランスを追求した家づくりを提供しているため、価格の面でも安心して設計を任せられます。要望やこだわりをしっかり伝えることで、高品質かつ高性能な住宅を適正価格で実現可能です。

アイ工務店の特徴②安心の構造

アイ工務店の画像3日本は地震大国といわれるほど地震が多い国なので、自然災害にも対抗できる耐久力の高い住宅が求められます。アイ工務店は住宅を支える地盤、基礎から使用する木材、耐震性能を向上させる接合部分の金物、強度の強い床の構造、5倍耐力壁の採用など、さまざまな素材や手法で耐震性能を向上させた住宅を実現しています。

また、日々の暮らしをより快適にするために発泡ウレタン断熱や次世代の省エネ仕様、セントラル換気システムなどが採用されているのも魅力の一つです。

ベタ基礎

アイ工務店の住宅は基礎部分に鉄筋を配し、コンクリートを敷き詰めたベタ基礎を標準仕様で採用しているので、非常に基礎が頑丈です。建物だけでなく根本から強力な造りにしており、地震が起きた際の強い揺れでも基礎が変形に耐えられるため、住宅自体をしっかりと支えられます。

また、基礎の下には防湿・防蟻シートを敷き詰め、その上から鉄筋コンクリートを流し込むことで更なる防湿・防蟻対策になるため、殺虫剤の土壌散布が不要です。効果的な工法で湿気やシロアリを防げると、環境や人にも優しい住宅を実現できるでしょう。

金物併用工法

アイ工務店では、柱と梁の接合部分に金物接合とプレカット仕口加工による接合をさまざまな箇所で取り入れているため、住宅自体が大黒柱となる強固な構造を形成しています。

従来の木造軸組工法では柱や梁の接合部分が弱いため、地震が起きた際に接合部分の離脱や欠損による損壊が多く見られますが、アイ工務店の住宅は金物併用工法によりそういった心配がほとんどありません。

5倍耐力壁

一般的に耐震性能を高める際は筋交いの耐力壁で躯体の強度を高めますが、アイ工務店では国土交通省認定のなかで最高ランクの壁倍率5倍に認定されている「5倍耐力壁」をプランによって配置しています。

5倍耐力壁を使用することで高い耐震性能の実現と共に、柱を減らしても強度を損なわない構造躯体によって設計の自由度向上も実現しているため、間取りの変更を容易に行うことが可能です。

剛床構造

アイ工務店では、28mm圧の構造用パネルと梁を接合して一体化させた「剛床構造」を採用しているため、地震や台風などの横から加わる力を分散させる強固な構造が実現しています。床の強度を表す「床倍率」では最高ランクの3を獲得しており、従来の工法で造られた床よりも約3倍の強度を誇っています。

省エネルギー基準に適合

屋根裏に透湿・遮熱シート、屋根や壁などには吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱、床下に高密度断熱材を敷き詰めているアイ工務店の住宅は外気温に影響されにくく、従来よりも少ない光熱費で冷暖房を利用できる高気密・高断熱な住宅となっています。

また、窓には高性能断熱サッシとLow−Eガラスを採用しており、断熱効果だけでなく紫外線のカットや防露・防音にも高い効果を発揮します。

アイ工務店の特徴③建てた後も安心

アイ工務店の画像4一生に一度の大きな買い物ともいえるマイホームですが、建てた後に不具合や気になる点が出てくることも多々あります。しかし、アイ工務店はアフターサポート体制が整っているので安心です。

20年の初期保証をはじめ、住宅設備機器保証・地盤保証など万全のサポート体制が確立されているので、何かあった際は早急に対応してもらえるでしょう。

長期保証

長期保証制度として、構造体・防水・防蟻に関しては20年の初期保証が用意されています。家を建ててから20年間の間に構造体・防水・防蟻に関することで問題が発生した場合は保証の対象になるため、何かあった際はすぐに相談しましょう。また、構造体・防水は20年を過ぎても10年の延長保証、防蟻は5年の延長保証がそれぞれ用意されているので安心です。

地盤保証

アイ工務店では、家を建ててから20年間適用される地盤保証が用意されています。地盤保証では、不同沈下によって住宅が損害した場合の補修費用・補修期間中の仮住居費用が保証内容に合わせて1つの事故につき最大5,000万円まで保証されるため、地盤による事故が起きた際も安心です。

住宅設備機器保証

空調機器・給湯器機といった設備機器のメーカー保証機関は1年程度であることがほとんどですが、アイ工務店では設備が故障した場合にメーカーの保証書に記載されている内容に基づいて無償で修理を行ってくれます。保証期間は10年で、物理的な破損でなければ修理してもらうことが可能なので、使用時に不具合を感じた際は気軽に相談してみましょう。

まずは資料請求してみよう!

アイ工務店は、1mm単位の自由設計で顧客の要望やこだわりを叶える住宅を提供している企業です。常日頃から性能・価格・デザイン・保証のバランスを追求した家づくりを行っているため、各々の予算に合わせて高品質かつ高性能な住宅を実現できます。

公式サイトからは全国にある展示場のカタログの請求が可能です。アイ工務店の注文住宅が気になった方は自宅近くにある展示場のカタログをいくつか請求してみましょう。

アイ工務店の公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

滋賀県大津市は琵琶湖に面し、比良・比叡などの山並みに包まれる自然と歴史豊かな街です。大津市は本州のほぼ真ん中に位置し、京阪神・中京・北陸を結ぶ経済の要として、古くから人と物資が行き交っていま
続きを読む
滋賀県の湖南市は、琵琶湖の東南部に位置する都市です。江戸時代には「東海道五十三次」の51番目の石部宿が置かれ、歴史ある場所としても有名です。 今回は、そんな湖南市の特徴や魅力、おすすめの注文
続きを読む
彦根市で注文住宅を検討中の皆様に向けて、おすすめの注文住宅業者3選をご紹介します。本記事では、彦根市周辺に本社を構える注文住宅業者をピックアップし、それぞれの特徴をご説明します。注文住宅業者
続きを読む

【滋賀県】おすすめの注文住宅メーカーランキング

スタイルラボホームズの画像

名前

スタイルラボホームズ

ポイント

顧客の理想に寄り添い、暮らしを共に考える生活提案型の注文住宅会社。
公式サイトはこちら
ルポハウスの画像

名前

ルポハウス

ポイント

経験豊富な設計士と共に世界で唯一のマイホームを建てられる会社
公式サイトはこちら
タマホームの画像

名前

タマホーム

ポイント

年間引き渡し棟数10,000棟以上を達成!数多くの人に選ばれるハウスメーカー
公式サイトはこちら
アイ工務店の画像

名前

アイ工務店

ポイント

安心・安全を追求し、顧客に寄り添う家づくりを行う会社。
公式サイトはこちら
グラッソの画像

名前

グラッソ

ポイント

建てるまでも建った後もワクワクが続く家づくりで顧客に感動を与える会社
公式サイトはこちら