株式会社ワークホームズの口コミや評判
株式会社ワークホームズ
住所:〒523-0015 滋賀県近江八幡市上田町1293-1
TEL:0748-38-8880
株式会社ワークホームズは、滋賀県近江八幡市上田町にある建築会社です。「地域に根差した家づくり」を目指して45年前に設立され、創業時からの建築技術へのこだわり・ノウハウを今に継承。家づくりを軸として、関連する分野にも枝葉を伸ばしながら年々成長を続けています。今回は、そんな株式会社ワークホームズの特徴についてご紹介します。
耐火性・調湿性に優れた高性能外壁材ALCを採用
株式会社ワークホームズでは、大切な住まいを確実に守るため、耐火性・調湿性に優れた「高性能外壁材ALC」を採用しています。
高性能外壁材ALCとは?
「高性能外壁材ALC」は断熱性に優れた建築材料であり、厳寒の北極圏から酷暑の砂漠や赤道直下の国々まで、さまざまな環境で使用されています。世界20カ国以上で生産され、活躍しているのが大きな特徴です。
一般住宅以外でも採用されている高性能外壁材ALC
高性能外壁材ALCの持つ性能は多くの注目を集め、建築生産の近代化を進めるための建築材料として脚光を浴びました。現在もその素晴らしい性能が重視され、一般住宅だけでなく、公共施設や文化財保存施設などの建物にも採用されています。
高性能外壁材ALCの優れた耐火性・遮音性・調湿性
高性能外壁材ALCは断熱性だけでなく、耐火性、遮音性、調湿性にも優れています。暑さ寒さに加え、騒音までも遮断することで、住まいの暮らしやすさを守ります。
阪神・淡路大震災では防火壁の役割を果たした
高性能外壁材ALCは過酷な耐火試験をクリアしており、国土交通大臣認定の耐火構造部材です。その耐火性は、阪神・淡路大震災で防火壁の役割を果たした多くの高性能外壁材ALCによって証明されています。
例えば、隣家が火災となった場合は、外壁面は800℃以上の高熱にさらされることになりますが、外壁の内側が木材の引火危険温度である約260℃に達すると、構造体が発火する恐れがあります。
高性能外壁材ALCの場合は、内部には細かい気泡があるため、空気層が熱の伝わりを抑えます。外壁が直接炎にさらされても内側が引火危険温度まで上がりにくいため、延焼の危険性を減らすことができるのです。
高性能外壁材ALCは熱による有害ガスが発生しない
素材が無機質の珪石などである高性能外壁材ALCは、加熱による有害ガスを発生しないことも大きな特徴です。コンクリート系外壁材であるため、炎や熱を受けても発火せず、煙を発生することもありません。
優れた耐震性を誇る「ハイパーフレーム構法」を採用
株式会社ワークホームズでは、優れた耐震性を誇る「ハイパーフレーム構法」を採用。従来の工法の約2倍の接合強度により強い剛性を備え、大切な家族と財産を守ります。
ハイパーフレーム構法とは?
「ハイパーフレーム構法」とは、エンジニアリングウッド、金物工法、剛性床を複合的に活用した木造軸組み工法です。日本の気候風土に適しており、強靭な躯体構造で優れた耐震性能を発揮するのが魅力です。
エンジニアリングウッド
柱・梁などの主要構造材には、木よりも強い剛性を備えると言われる「エンジニアリングウッド(構造用集成材)」を使用しています。エンジニアリングウッドは節等の弱い部分をなくすことができるため、同じ太さでも通常の木材の約1.5倍の強度を誇ります。
金物工法金物工法
柱・梁の主要接合部には、高強度・高精度の金物を使用。地震の際に力が集中する接合部の強度を高めることで、地震対策に大きな役割を果たします。木の切断面積をより小さくできる金物工法を採用することで、強度は従来の継ぎ手の2倍にもなります。
剛性床
床材には、地震や台風等の外力に耐え、建物の変形を防ぐことができる28mm床合板を採用しています。一般的な木造軸組工法と金物工法の梁に荷重をかけ、接合部の強度を実験すると、金物工法は一般的な木造軸組工法と比較して約2倍の接合強度を持っていることがわかります。
トータル30年の長期保証・定期点検制度
株式会社ワークホームズでは、建築中の建物に対して、そして建てた後の点検・管理まで、トータルで30年にもわたる安心保証プログラムを用意しています。充実の長期保証・定期点検制度で、長年に渡る暮らしの充実も、住まいの資産価値の維持も、両方を叶えます。建てている間だけでなく、暮らしてからもずっと安心が続くのが大きな魅力です。
まとめ
今回は、株式会社ワークホームズの特徴についてご紹介しました。株式会社ワークホームズでは、断熱性・耐火性・遮音性・調湿性に優れた「高性能外壁材ALC」を採用。外壁が直接炎にさらされても内側が引火危険温度まで上がりにくいため、万が一の火災に備えることができます。
さらに、優れた耐震性を誇る「ハイパーフレーム構法」により、従来の工法の約2倍の接合強度を実現しています。強い剛性で、大切な家族と財産を守ることができます。トータル30年の長期保証・定期点検制度も備えているため、建てている間だけでなく、暮らしてからもずっと安心が続きます。滋賀県でマイホームの建設を考えている方はぜひ参考にしてください。
株式会社ワークホームズの口コミ評判を集めました
アパート住まいだったのですが、子供の誕生をきっかけにマイホーム購入を計画。家賃を払い続けるのもストレスだったので思い切りました。以前の家賃と変わらない金額で注文住宅が建てられたのが依頼の決め手に。かなり広いスペースも確保でき、しかもいつも快適な温度を保てます。防音性が高いので家の中の外の音が気にならないのもメリットですね。
この方は、子どもが生まれるというライフスタイルの変化に合わせてマイホームを検討、ワークホームズの家賃と変わらない金額で注文住宅が建てられる点が大きな決め手となったそうですね。かなり広いスペースを確保することができいつも快適な温度を保つことができているとのことです。家賃と変わらない金額で実現できるという価格の低さはもちろん、ワークホームズは、大切な住まいを確実に守るため優れた耐火性・遮音性・調湿性を誇る高性能外壁材ALCを採用している点も大きな魅力です。
複数の展示会場を回って一番気にいったのがワークホームズでした。打ち合わせからわくわくする案をもらえて、仕上がりが楽しみでしたね。フローリングとタイル張りをおしゃれに組み合わせた床は、床暖房を設置して本当に快適。電気代も高くないため、安心してフル活用できます。家族の人数分のクローゼーットを設置して、いつでもスッキリ片付けられるのがいいですね。
この方は複数社の展示会場へ行き一番気に入ったのがワークホームズだったそうですね。打ち合わせからわくわくする提案が沢山あり仕上りが楽しみだったとのことです。注文住宅を検討している方の中には、自由だからこそ様々なことを取り入れたいという方も多いと思います。なので、担当のスタッフから様々な提案があるとより良いマイホームを実現することができます。