有限会社大治工務店の口コミや評判

公開日:2022/09/15  最終更新日:2022/10/05

有限会社大治工務店の画像

有限会社大治工務店
住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦8216
TEL:0748-46-3464
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜

大治工務店は昭和58年創業の老舗工務店です。主に木造建築を得意としており、注文住宅やリフォームのほか、古民家再生やショップ建築など、さまざまな建築に携わっています。また、無料の家づくり相談会も実施しており、はじめての方はもちろん、他社と打ち合わせの最中の方でも気軽に相談できる親しみやすさも強みとしています。

個々のライフスタイルに合った住宅プランを設計

大治工務店の家づくりは流行りや見た目に流されるのではなく、個々のライフスタイルに沿って建てることを重視しています。また「家は1人1人に合うモノであるべき」という想いから、設計はプランの中から選ぶ形式ではなく、要望に対して柔軟に対処ができる自由設計で建てていることも大きな特徴です。

そのため、利用者が建てた家はバルコニーや中庭、ウォークインクローゼット、ライブラリースペース、大容量のキッチンスペースなど、それぞれの好みによって皆大きく異なっています。

また、オリジナルの家具材も得意としており、たとえばキッチンは食器や家電の大きさに合わせて設計してくれたり、洗面台は規制品よりも幅や長さのある洗面台を設計してくれたりなど、生活に役立つ家具をオーダーメイドで製作してくれる魅力もあります。

ちなみに自然素材を使った木造建築が中心であり、施工事例を見ても木の温もりや温かさの感じられる雰囲気となっています。さらに構造材には気候に合った滋賀県産の木材を使用するので調湿性能も高く、床や塗料にも天然素材が使われていますので、人体にも優しく、お子さんをお持ちの方でも安心して過ごすことができるでしょう。

このように設計自由度が高く、人に優しい木材を使用する点が大治工務店の主な特徴です。

無料の家づくり相談会を実施

大治工務店のもう1つの特徴は無料の家づくり相談を実施していることです。工務店の「駆け込み寺」を自負しており、初めてで不安のある方や悩みのある方はもちろん、他社と家づくりの打ち合わせをしている方でも、セカンドオピニオンとして気軽に相談に乗ってくれます。

なお相談会では「自分の理想とする家とは」という点からスタートし、家づくりにおける疑問点を解消しつつ、必要な知識(家づくりの流れ、土地探し、資金計画、設計方法など)についてのアドバイスが受けられます。

時間は1時間~2時間ほどとじっくり時間をかけているため、疑問点が解消できることはもちろん、漫然としたイメージをお持ちの方でも、設計士と密接にコミュニケーションがとれるので、理想とする家の姿が鮮明になりやすくなるでしょう。

また、他社との打ち合わせで行き詰まっている方でも、大治工務店なら解消に結びつく可能性がある点も特筆すべき要素です。実際に大治工務店で家を建てた方の中には「他社では予算的に厳しいといわれたが、ここなら実現可能といわれたので、設計してもらった」という方もいます。

このように大治工務店は設計力の高さにも定評があるため、他社との打ち合わせでお悩みの方でも依頼してみる価値はあるでしょう。

リフォームやショップ建築も依頼可能

大治工務店は新築の設計のほか、リフォームやショップ建築も手掛けています。その技術は非常に高く、「近代日本建築の父」とも呼ばれたW.メレル.ヴォーリズ氏が手掛けた西洋建築「ヴォーリズ建築」の改修工事にも携わっているほか、木材の扱いを得意としていることから古民家再生にも力を入れています。たとえば築100年の蔵の改装や、マンションの木材風のリノベーション、ほかにも数々の古民家再生を手掛けています。

また、使える木材は極力再利用しているため、再生された古民家はまるで新築のように生まれ変わるだけでなく、年月も重みも加わり古民家ならではの独特の上質感も味わうことができ、古民家住宅を建てたい方や、再活用したい方にもおすすめです。

一方ショップ建築は「痒いところに手が届く」ことを念頭に、店舗の色や什器、デザインなど1つ1つを考えた上で、利用者に最適な店舗の設計を行っています。

特にこだわっているのが動線と素材の2点であり、作業動線は短く、客動線は長くすることで居心地の良さを演出するほか、素材には自然素材以外にも光も素材の1つとして考えており、光を取り込むことで空間をより広く感じられるよう設計してくれます。

また、施工実績も飲食店や保険事務所、美容室など豊富にあるうえ、店舗建築を新築に応用することもできます。

大治工務店の家づくりの流れ

大治工務店の家づくりは無料相談会も含めて主に

・相談、打ち合わせ

・プランニング、見積もり

・契約

・施工開始

・引き渡し

といった5つのステップで進みます。相談、打ち合わせでは前述した「自分の理想とする家について」を設計士と話し合う中で希望に見合う家に必要な予算、建物の規模を検討していき、プランニング、見積もりではじめて具体的な仕様や設計を考えていきます。

そして完成して見積もりに問題が無ければ契約へと進み、着手金を経てようやく施工開始です。なお施工は地盤調査から始まり、基礎、上棟、屋根・外壁、内部造作という流れですが、ここでも定期的に打ち合わせを行ってくれるため、現在の進捗具合や状況も把握しやすくなるうえ、工事への安心感も高まります。

そして施工完了後、利用者の立会い検査で問題が無ければ、引き渡しへと進み工事完了です。なお引き渡し後もアフターフォローとして半年後、1年後に無料メンテナンスを実施してくれるほか、気になる個所があればいつでも相談可能な体制が整っています。「お客様と一生のお付き合いを」という考えのもと、建築後も気軽に相談できることは何より安心できるポイントです。

まとめ

大治工務店は新築・リフォーム・ショップ建築な幅広い事業に対応可能な上、設計力の高さにも定評があります。歴史的建築物の改修工事を手掛けた実績や、古民家再生が可能な技術力に加え、自由設計も可能なので希望に沿った家を建てやすいことが強みといえます。

また、無料相談会の存在やセカンドオピニオンとしての対応など、懐の広さも感じられ、家づくりに不安がある方ほど、相談して損はない工務店です。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

滋賀県大津市は琵琶湖に面し、比良・比叡などの山並みに包まれる自然と歴史豊かな街です。大津市は本州のほぼ真ん中に位置し、京阪神・中京・北陸を結ぶ経済の要として、古くから人と物資が行き交っていま
続きを読む
滋賀県の湖南市は、琵琶湖の東南部に位置する都市です。江戸時代には「東海道五十三次」の51番目の石部宿が置かれ、歴史ある場所としても有名です。 今回は、そんな湖南市の特徴や魅力、おすすめの注文
続きを読む
彦根市で注文住宅を検討中の皆様に向けて、おすすめの注文住宅業者3選をご紹介します。本記事では、彦根市周辺に本社を構える注文住宅業者をピックアップし、それぞれの特徴をご説明します。注文住宅業者
続きを読む