サンルームはおしゃれで便利?注文住宅に設置するメリットと費用相場とは
注文住宅を検討する際、お洒落なイメージのサンルームに憧れて、設置するか悩んでいる方もいるでしょう。しかし、お洒落だから設置したいという方は注意が必要です。本記事では、サンルーム設置のメリット・デメリットや費用について詳しく紹介します。これから注文住宅を検討している人やリフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
サンルームはおしゃれで便利?人気のサンルームの魅力とは
近年、注文住宅でサンルームの設置を検討する人が増えています。サンルームとは、太陽の光を取り込みやすくするために、屋根や壁などをガラス張りにした部屋のことです。下記では、人気のサンルームの魅力を紹介します。
太陽の光が入り、明るく開放的な空間をつくれる
サンルームは全面ほぼガラス張りなので、太陽光がたっぷり入ります。日中は洗濯物を干す場所に適しており、開放的な空間でリラックスできるのが魅力でしょう。さらに夜は、星空を眺めながら優雅で贅沢な時間を過ごせます。
年中天候を気にせず洗濯物を干せる
雨の日、花粉の季節、黄砂などが気になる日でも、天候を気にせず安心して干すのが可能です。またサンルームなら、外出先で突然天候が悪くなっても、安心です。
二重部屋効果で断熱性が高まる
サンルームがあると、直接的に暑さや寒さを通さない二重部屋効果で、冷暖房の効果を高めることが可能です。普段の生活をしているだけでも、光熱費が安く抑えられます。
子どもやペットの遊び場にできる
小さな お子さんがいるご家庭、ペットを飼っているご家庭は、サンルームを遊び場に活用できます。天候を気にせず遊ばせるのが可能で、家族みんながのびのびと過ごせるでしょう。
設置するデメリットはある?
メリットの多いサンルームですが、設置する際にはデメリットもあります。事前に把握して検討するのが大切です。下記では、サンルームを設置するデメリットについて、詳しく解説します。サンルームの設置を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
夏は暑く、冬は寒い
上記で紹介した断熱性が高まるというメリットがある一方で、ほぼ全面ガラス張りなので、外気の影響を大きく受けます。夏場は猛暑によりサンルーム内にいられなくなる暑さになることも。冬場の天気がよくない日は、暖房をつけていても暖まりにくいのが特徴です。
掃除が大変
ほとんどガラス面なので、汚れが目立ちます。定期的に掃除が必要で、天井や高い位置の壁の掃除はかなり大変でしょう。
施工費用が高い
サンルームはほぼ全面ガラス張りなので、施工費用がかなり高くなります。さらに家屋の一部とみなされるので、固定資産税の課税対象に含まれ、税金の支払いが必要です。
サンルームの費用相場
サンルームの増築費用相場は、本体価格に取り付け工事費を足した金額が相場です。設置場所やサンルームの広さによって費用が異なります。下記では、サンルーム設置の費用相場を紹介します。
サンルームを1階に設置する場合
1階に設置する場合、床がついているサンルームと床がついていないサンルームがあります。どちらのタイプにするかによっても費用が異なるので注意が必要です。
・サンルームの広さ2~3畳で約50~80万円
・サンルームの広さ4~6畳で約80~150万円
サンルームを2階に設置する場合
2階に設置する場合は、サンルームを増築するか新設するかで費用が異なります。
・サンルームを増築する場合で約60~80万円
・サンルームを新設する場合で約80~120万円
サンルームの設置場所と意外な注意点
サンルームを設置する場所に悩んでいる方は多いでしょう。下記では、おすすめの設置場所と設置するにあたっての注意点を紹介します。
サンルームの設置場所
サンルームをどのように活用したいかによって、設置場所は異なります。洗濯物干し場、子どもの遊び場として活用するなら、リビングダイニングに面して設置するとよいです。重たい洗濯物を運ぶのが大変なら、ランドリールームに設置する方法もあります。
またサンルームでパーティーを行うことが多いなら、キッチンからの導線も考えておくとよいでしょう。上記したように部屋の階数でも設置できる場所は異なります。
サンルーム設置で意外な注意点
サンルームは、天候を気にせず洗濯物を干せるのが大きな魅力です。ただ気温が低い冬場や、天気の悪い日はどうしても洗濯物が乾きにくいので注意が必要です。湿気がたまらないように、換気できるようにするとよいでしょう。
また理想のサンルームを作りたいと思っても、住んでいる地域によって一戸建てを建築できる面積の割合があります。サンルーム込みの面積なので注意しないといけません。もしオーバーしてしまうと、次のようなことが発生する可能性があります。
・火災・地震保険に加入できない
・契約中の保険でも、万が一の際に保険金がおりない
サンルーム設置には、知らないと後悔する注意点がたくさんあるので気をつけましょう。
まとめ
本記事では、サンルームについて詳しく紹介しました。サンルームは決して安くないものなので、メリット・デメリットをしっかり理解したうえで設置を検討しましょう。生活スタイルや家事動線を考えることで、設置したい場所の候補も増えます。注文住宅において、自分の理想の住まいづくりを考えるのは楽しいでしょう。少しでもサンルーム設置に踏み出せない方の参考になれば幸いです。