野洲市でおすすめの注文住宅業者3選

公開日:2023/10/15  最終更新日:2023/07/24

家

自分の理想通りの住宅を手に入れることができるのが注文住宅の魅力ですが、どの業者に頼んだらいいのか悩んでしまうことも多いでしょう。滋賀県南部の湖南地域に位置する野洲市でも注文住宅を手掛ける業者は数多くあります。その中で、おすすめの注文住宅業者を3社厳選して紹介していきます。

株式会社オーエムテクノ

スタイルラボ(株式会社オーエムテクノ)の画像
会社名:株式会社オーエムテクノ
住所:〒523-0001 滋賀県近江八幡市金剛寺町291
TEL:TEL 0748-38-5225

1992年創業したオーエムテクノは、会社のある近江八幡市をはじめ、東近江市、湖南市、彦根市、守山市、野洲市を中心に夢のマイホームを実現するためのサポートをしてくれる工務店です。

新築やリフォーム、土地のご紹介からライフプランの提案まで、ただ家を売るだけではなく、快適な暮らしを提供してくれます。

家族のライフスタイルやライフステージにあわせて、経験豊富な設計士やホームアドバイザーが詳しくヒアリングした内容をもとに何度も話し合ってプランを一緒に考えてくれますが、そうしたスタッフの対応によって理想の住宅に近い提案が可能です。

オーエムテクノが提案している家は夢を形にできるオーダーメイドの家ですが、決して高い家を目指しているわけではありません。予算内にこだわったうえで、性能やプラン、デザインなどの全体的なバランスを考えた快適なマイホームができあがります。

また、資金計画も重要なポイントとなってきますが、障害コストを計算したうえで、ベストな住宅ローンの総額を算出し、土地や建物にいくらまで使えるかなど、無理なく住宅を手に入れるためのアドバイスをしてくれるのです。

特徴

基礎には大地震や台風にも強いベタ基礎を全商品標準装備し、土台には耐不朽性、耐蟻性にも優れた桧を使用して碁盤の目のように組むことでねじれや荷圧に強い構造を実現し、基礎パッキン工法を採用することで高い換気性能も実現しています。

構造は日本の伝統構法である木造軸組構法に耐震パネルを張って体力面構造にすることで、自由度と強度を高めているのがポイントです。

通し柱に次世代金物構法を採用することで、さらに強度が高まります。

断熱仕様としては、耐湿・耐久性に優れた改正省エネ住宅対応断熱材を使用し、サッシには一般複層ガラスの2倍程度の断熱効果を実現する、Low-E複層ガラスを標準装備しており、さらに、遮熱シートを組み合わせることによって効果的な省エネを実現しています。

家づくりの流れ

モデルハウスや完成見学会、分譲地などで、現地のホームアドバイザーが案内してくれます。

建設予定の敷地の調査や法的規則の確認をしたうえで、プランや資金計画の提案をしてくれ、最終図面と見積りを確認したうえで、問題なければ契約となります。融資の手続きや工事担当者の紹介が行われ、地盤調査後に施工がスタートで、施工後のアフターサービスも万全です。

エールコーポレーション株式会社

エールコーポレーションの画像
会社名:エールコーポレーション株式会社
住所:滋賀県草津市北大萱町556-2
TEL:0120-68-3190
営業時間:9:00~18:00

1990年に草津で創業したのがエールコーポレーションで、草津を中心として、大津や栗東、森山、野洲、近江八幡、湖南、甲賀エリアで注文住宅や分譲住宅を提供しています。

創業以来30年以上、滋賀県エリアの物件、土地だけを扱っており、とくに重点的に取り扱っているのが湖南エリアです。

デザイン性はもちろんのこと、将来のメンテナンスのこともふまえて高性能な住まいを良心的な価格で提案してくれるのが魅力です。

イニシャルコストだけでなく、ランニングコスト、メンテナンスコストを考えて厳選した設備を標準仕様で採用し、全棟長期優良住宅に対応しています。

特徴

定期点検以外に3か月に1回訪問したり、年に2階感謝祭を開催したりと、建築後の手厚いアフターサービスが特徴です。

厳しい検査や保証体制が充実しているのもポイントで、住宅瑕疵10年保証や地盤20年保証、しろあり5年保証、バルコニー防水保証があり、建設工事保険にも加入しているため、万が一トラブルが発生しても安心です。

家づくりの流れ

パンフレット集めやモデルハウスの見学など、情報収集し、住宅会社の特徴を確認したうえで自分にぴったりの会社を選びます。

住宅のことだけでなく、資金計画や税金対策なども含めて相談し、敷地調査や土地探しをしてもらったうえで、プランを出してもらい、間取りや資金計画について決めていきます。

問題なければ契約となり、融資の申し込み手続きを行います。

その後、地盤調査や地鎮祭を行ったうえで着工スタートとなり、工事完了後は社内検査と第三者の確認検査をクリアしたあと、施主に入念チェックをしたうえで引き渡しとなりますが、引き渡し後も法定点検や定期点検など万全なアフターサービスによって安心した暮らしが可能です。

株式会社森利工務店

森利工務店
会社名:株式会社 森利工務店
住所:〒520-2352 滋賀県野洲市冨波乙198
TEL:077-588-1551

滋賀県野州市に会社を構え、1921年に創業以来100年以上続いている老舗の工務店が森利工務店で、自然素材にこだわった木の家を提供しています。

利用する木材に関しては流通ルートを自社で一括管理することで、良質で信頼できる素材を適正な価格で提供可能です。職人がひとつひとつの木材を厳選したうえで、自社工場にて加工してくれるため、安心できる素材がいつでも手に入れることができます。

特徴

営業がいないのが特徴のひとつです。施主を中心として、設計や大工、その他の業者がそれぞれつながっているため、どんな些細なことでも話し合える環境となっており、品質の高い住まいを作ることを可能にしています。

また、通気断熱WB工法の住宅を提供してくれるのが森利工務店です。壁を透湿材で仕上げて、室内の湿気や有害物質を排気し、形状記憶合金を装着することで家自体が呼吸する自然換気システムとなっています。

気密性と断熱性も高く、湿気に強い工法で日本の風土にぴったりです。

家づくりの流れ

住まいについてのいろいろな悩み事に相談にのってくれ、スタッフが現地調査として実際に現場を見にきてくれたうえで図面を作成してくれます。

打ち合わせ時には作成した図面をみながら動線の確認やイメージ通りかどうかを確認し、予算などの条件とあわせてイメージを形にし、納得がいくまで何度も繰り返してくれるので、希望のイメージに近づくでしょう。

内容が問題なければ契約で、契約後は地盤調査や確認申請、地盤改良が行われたあと工事がスタートし、基礎工事から始まり中間検査などを経て竣工となります。引き渡し後のアフターメンテナンスも評判です。

まとめ

今回は野州市でおすすめする注文住宅業者を厳選して紹介しました。今回紹介するオーエムテクノ、エールコーポレーション、森利工務店の3社はいずれも滋賀県で地域密着で活躍し、高い性能を維持したうえで良心的なコストで提供してくれる業者です。さらに、引き渡し後のアフターサービスもしっかりと対応してくれるので、安心して注文住宅をまかせることができます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

滋賀県大津市は琵琶湖に面し、比良・比叡などの山並みに包まれる自然と歴史豊かな街です。大津市は本州のほぼ真ん中に位置し、京阪神・中京・北陸を結ぶ経済の要として、古くから人と物資が行き交っていま
続きを読む
滋賀県の湖南市は、琵琶湖の東南部に位置する都市です。江戸時代には「東海道五十三次」の51番目の石部宿が置かれ、歴史ある場所としても有名です。 今回は、そんな湖南市の特徴や魅力、おすすめの注文
続きを読む
彦根市で注文住宅を検討中の皆様に向けて、おすすめの注文住宅業者3選をご紹介します。本記事では、彦根市周辺に本社を構える注文住宅業者をピックアップし、それぞれの特徴をご説明します。注文住宅業者
続きを読む