栗東市でおすすめの注文住宅業者3選

公開日:2023/07/15  最終更新日:2023/08/21

栗東市は、滋賀県の南部に位置する街です。琵琶湖の南東岸にあたり、草津温泉で有名な草津市と隣接しています。栗東市は、面積の半分近くを山が占めていますが、近畿と中京を結ぶ都市として、近年目覚ましい発展を遂げています。市内に高速道路の栗東インターチェンジやJR栗東駅があるため、交通の要所として多くの企業や宅地が開発されています

周りを豊かな自然に恵まれており、教育施設が充実しているため、子育てに適しています。市内にはJRA(日本中央競馬会)の栗東トレーニングセンターがあるので、全国で「馬のまち」として知られています。

栗東市の歴史

栗東市はかつて、東海道がとおる山村でした。宿場町はありませんでしたが、古来より交通の要所として知られていました。

1953(昭和28)年に施行された町村合併促進法により、栗太郡の治田村・葉山村・金勝村・大宝村の4つが合併することになりました。そして、1954(昭和29)年に「昭和の大合併」で栗東町が発足しました。

1956(昭和31)年に大字渋川が草津市に編入し、2001(平成13)年10月1日に栗太郡栗東町が市制を施行して、現在の栗東市となったのです。

アクセスがよく暮らしやすい市

1963(昭和38)年に、栗東インターチェンジが完成し、名神高速道路が開通しました。1988(昭和63)年には料金所のブースが増設され、企業の誘致や宅地化が急速に進みました。

公共交通では、1991(平成3)年に地元の嘆願により、JR東海道本線の栗東駅が開業、これにより駅を中心として、都市開発が進んだのです。

栗東駅から京都駅まで9駅というアクセスのよさから、栗東市は京都のベッドタウンとしても栄えていきます。市内には国道1号と国道8号の結節点もあります。

車や電車のアクセスのよさが、栗東市の発展に、大いに貢献しているといえるでしょう。

若者が多いフレッシュな街

栗東駅の東側は、駅が開業するまでは田園地帯でしたが、駅の開業後は区画整理が進み、現在ではマンションや商業都市が立ち並んでいます。2010(平成22)年の国勢調査によると、年少人口比率は19.5%で、これは全国で8番目に高い数値です。

反対に高齢化率は14.6%と、全国で14番目に低い数値となっています。栗東市は、若い世代が多いフレッシュな街です。

教育施設が充実して自然が豊か

栗東市に大学はありませんが、栗東駅の近くに立命館大学、滋賀医科大学、龍谷大学、京都大学生物研究センターなどのキャンパスがあります。

西部は琵琶湖に接しており、南部は森林地帯であることから自然環境も豊かです。都会のよさと、自然環境のよさの双方を味わえる、豊かな街だといえるでしょう。

子育てに適した暮らしやすい街

栗東市内の教育施設は、保育所が18か所、公立幼稚園が9園、公立小学校が9校、公立中学校が3校あります。放課後児童クラブは18カ所です。

病児・病後保育施設もあるため、子育てには大変恵まれた環境だと言えます。

スタイルラボホームズ

オーテムテクノの画像

会社名:スタイルラボホームズ
住所:〒523-0001 滋賀県近江八幡市金剛寺町291
TEL:0748-38-5225 FAX:0748-38-5230

スタイルラボホームズは、単に家を売るだけでなく、素敵なライフスタイルを提案している会社です。お客さんの夢に寄り添って、住宅を一緒にデザインしてくれます。

マイホームは、デザインや性能と価格のバランスを考慮して、建設することが大切です。日々の生活を楽しみながら、自分らしく暮らせるように、無理のない計画をサポートしてくれます。

無理のない資金計画をサポート

マイホームの夢を叶えるためには、デザインだけでなく、現実的な資金計画を立てることが重要です。スタイルラボホームズは、お客さんの生涯コストを計算して、土地や建物にかけられるトータルの予算を算出してくれます。

マイホームのために旅行も趣味も我慢するというのでは、肝心の日々の暮らしを楽しめません。家づくりをしていても毎日の生活を楽しめるように、余裕がある返済計画を立ててくれます。

さまざまなプランで夢のマイホームを応援

スタイルラボホームズは、お客さんのライフスタイルに合わせたオーダーメイドの住宅を提案してくれます。こだわりのフルオーダー住宅から、リーズナブルなセミオーダー住宅まで、ご予算に合わせたプランを選べます。

家づくりにあたっては、法規制や地盤など、プロの視点で土地選びを真剣にサポートしてくれます。店舗には子ども専用のスタッフがいるので、小さなお子ども連れの方も気軽に打ち合わせできます。

公式サイトはこちら

株式会社 盛 匠

株式会社盛匠の画像

会社名:SEISYO
住所:〒520-3031 滋賀県栗東市綣5丁目4番21号パームコート102
TEL:077-535-0306

盛匠は、家を建てるにあたりまずお客さんから理想の暮らしをヒアリングしてくれます。いつまでも家族が、笑顔で暮らせるようにワクワクする空間をデザインすることがモットーです。

予算やデザイン、住みやすさをバランスよく計画して、完全自由設計でハイクオリティな住宅を創っています。

確かな技術で理想の暮らしをデザイン

盛匠の住宅は完全自由設計です。確かな設計力と施工体制で、世界で一つのかっこいい家を創っています。

「どうせ生活するなら、こだわりの空間で」という思いに応えるために、理想の間取りや収納をオーダーメイドで設計してくれます。お客さんが「盛匠で建ててよかった」と感じてくれるように、質の高い住宅をデザイン・施工しています。

10の安心と7つの保証で建築後もサポート

盛匠は、お客さんが安心して家づくりに取り組めるように「10の安心」と「7つの保証」を用意しています。スタッフ全員で家づくりに取り組み、家を引き渡したあと、定期的なメンテナンスで家の健康を保ちます。

保証は最長60年、地盤保証と瑕疵保証も付帯しています。住まいのかかりつけとして、長く信頼できる工務店です。

公式サイトはこちら

株式会社フィックスホーム

株式会社フィックスホームの画像

会社名:株式会社フィックスホーム
住所:〒520-3026 滋賀県栗東市下鈎1191番地1
TEL:0120-52-5033

フィックスホームは「高性能な家を納得価格で」をモットーにしています。耐震・耐久性にすぐれ、断熱性能や省エネ性能が高い家を、明確な数値基準をもとに建設しています。

ほとんどの方にとって、家づくりは一生に一度の体験です。フィックスホームは、心のつながりを大切にしながら、家づくりを誠心誠意サポートしてくれます。

地域密着の家づくり

フィックスホームは地元滋賀の資材にこだわって、地域密着で家づくりをしています。滋賀県は、日本海気候区と東海気候区、瀬戸内気候区が重なりあっているため、住む地域によって大きく気候が異なります。

これらを考慮して、建築の際はその地域に適した家づくりをしています。住宅を建設する際は「一業種一業者制」を守り、各工程を一業者が責任を持って施工しています。

100年先を考えた家づくり

長く住むためには、時代や流行に左右されないことが大切です。フィックスホームは、家族がいつまでも快適に暮らせるように、100年先を考えた家づくりをしています。

大手ハウスメーカーのように規格が定められていないので、設計はお客さんの細やかな要望に応えられます。

アドバイザーがライフプランを応援

家づくりの前に、アドバイザーとFPが、お客さんのライフプランを一緒に考えてくれます。無理のない資金計画で、安心して家づくりに取り組めるのがメリットです。

公式サイトはこちら

まとめ

栗東市でおすすめの注文住宅業者3選を紹介しました。家づくりを成功させるためには、業者選びが重要なポイントです。住宅性能や予算、保証制度に注目しながら業者を選ぶようにしてください。

また、資金計画や住宅ローンなど、住宅購入に付随する不安を解消してくれる業者を選ぶことも重要なポイントです。複数の注文住宅業者を比較しながら家族にとって最適な業者を探しましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

滋賀県の湖南市は、琵琶湖の東南部に位置する都市です。江戸時代には「東海道五十三次」の51番目の石部宿が置かれ、歴史ある場所としても有名です。 今回は、そんな湖南市の特徴や魅力、おすすめの注文
続きを読む
大津市でおすすめの注文住宅業者を紹介します。3社ありますが、いずれも暮らす人たちが暮らしやすく自分らしさを出せる家をつくります。オーダーメイドからセミオーダーも対応。予算や希望に合わせて、依
続きを読む
湖南市で注文住宅を建てたいと考えている方はいませんか?せっかく夢のマイホームを建てるなら評判の良い業者に建築を依頼したいですよね。そこで本記事では湖南市でおすすめの注文住宅業者オーエムテクノ
続きを読む